PR

理想のLINEアイコンの選び方 モテるアイコンと避けるべきアイコンのポイント【うみとまトーク】

君と海とトマトーク

海とトマトが恋愛の悩みのあれこれをまったりバッサリトークしていきます。
今回のテーマは「モテるLINEのアイコンってどんなんだ?」
世の男子代表うみしゃにホントのところをグイグイ聞いていきます。

海

獅子座×O型の男性で、生まれ持ったエネルギッシュさと前向きな姿勢を武器に、占いやスピリチュアルの世界を探求しています。
明るくて人と関わるのが大好きな性格から、自分自身や周りの人がもっとハッピーになれるきっかけを見つけたいという想いで、このブログを始めました。

海をフォローする

トークテーマはLINEのアイコンについて!モテるアイコンってどんなだろう?

とまと
とまと

LINEのアイコンについてお話しましょう。

モテるアイコンの前にさ、ちょっとダメなアイコンの方が多いよね!

LINE交換した時にさ、「あれ??この人こういうアイコンなんだ」みたいに思うようなのって結構ない?

海

うんうん、例えばどんな感じのだろう?

とまと
とまと

例えば「この人、このアイドルを推ししてるんだ~」とか。

ちょっと趣味を強く押し出しすぎたような感じのとか。

だから自分の知らない感じのイケメンとかだったりとかすると、あらこういう方が好きなのねみたいな感じになって。

海

そうだね、話膨らませられるのかなとか、ちょっと構えちゃうところはあるよね。

とまと
とまと

それでね、なんかもう根本的にLINEのアイコンって何が良いんだろう。

年齢によって、使える範囲って違う気がするんだけど、

社会人で、そこそこのキャリアを積んでそうな人がめちゃめちゃ自撮りとかだとすると、

この方の職場関係の方とLINEを交換しないタイプの方かしらみたいな、そういう疑問が湧くよね。

海

学生とかだったら、おしゃれとか周りもきっとそういう子が多いから、可愛らしい写真でSNSの延長としての立ち位置もありかなって思う。

それこそ社会人になるとさ、会社の人もそうだし、お取引先さんとかとも交換する機会とかもあったりするって考えると、ちょっとね・・・

TPOをわきまえたアイコンになりがちではあるよね。

アイコンの選び方

海

だから、大人とまだちょっと若めの人では好印象を残せるアイコンに違いはあるかもだけど、物とかキャラクターよりは本人写っててくれた方が嬉しいかな。

とまと
とまと

このテーマを話すにあたって、じゃあどういうアイコンが一番モテるか?って考えた時に、

トマトが思いついたのは、コメダのシロノワールとか嬉しそうに食べてる写真とか。

とまと
とまと

あ、この食べ物好きなんだって。

アイコン気にするのって一番多いのは最初にLINE交換した時だと思うんだけど、

「初めまして」とか「よろしくお願いします」から入って、シロノワール食べてる写真とかだと、コメダコーヒー好きなの?って聞けるじゃない?

海

はいはい、確かにね。

スイーツだからなんか許されるけどみたいなのはあったりしない?

とまと
とまと

一番最初に考えついたのは食いつきという意味ではラーメン。

自分がラーメンを食べてるのを人にとってもらった写真。

海

どうだろう??ちょっと引いちゃうかな~。

とまと
とまと

話のとっかかりやすさっていう意味では、

ビールをぐびっと飲んでる写真とかラーメン、それもなんか、みんなが知ってるような二郎系とかのビジュアル。わかりやすいラーメンと一緒に写ってる写真とかだったら話のとっかかり的にはアリだと思っている。

海

そうだね。

まだお酒とかジョッキ掲げてみたいな感じだったら「お酒好きなんですね」みたいな。

敷居が下がるという意味ではモテるかどうかというよりも、仲良くなるハードルが低くて良いっていうのはあるかもね。

社会人はどんなアイコンが好まれる?

とまと
とまと

そうね、話の最初の仲良くなるきっかけもそうだし、その食べ物飲み物が好きなんだと思ったらいかようにでも広げられるみたいな。

これをちょっと男子が見て、明らかにその自分にご縁がなさそうだったっていうスイーツだったら、あまり膨らませようがないかなって思うわけです。

海

そうだね。

知識的にも追いつかなそうな気もするし、ああそういうのが好きなんだなーって終わっちゃうかな。

海

興味を引かないって言うと言い過ぎかもしれないけど・・・

とまと
とまと

だからその間を取ってコメダだったんだけど・・・

今話して海さんの反応を見て違うなって思った。

コメダだったら「あ、コメダ好きなんですね」って自分だったらならない思う。

海

当たり障りなくそれなりに知られてる写真をアイコンにしてるんだなって思うぐらい。

とまと
とまと

これはね、私たち大人だから余計に思うのかもしれないけど・・・

バチバチに盛りましたみたいなお写真をアイコンにしてたら、

ちょっと社会的なものをあまり気にせず自分の可愛らしさの方を優先するタイプの生き方されてるのかなって思っちゃう。

わざわざ触れないけど内心では、ちょっと一歩引いちゃうところはあるよね。

海

そうだね。

それってでもいつからそうなったんだろ?

自分の可愛らしい顔のアイコンでいいなって思ってもらえる年齢層っていくつまでだ?

やっぱ社会人がラインな気はするかな。

とまと
とまと

連絡先が友達とか家族だけの時代までかな。

バイトくらいまでならまだね。

とまと
とまと

ちょっと自分の評判を多少落としたとしても大丈夫。それだけ社会的にはノーダメージ。

それよりもまだ主張をまかり通して全然大丈夫な世代。

そこから先はあんまり可愛らしい写真でもそういうのが好きな人ももちろんいるだろうし、仕事にもよるとは思うんだね。

海

自分のビジュアルが重要なお仕事されてるんだったそれでいいと思うけど、まあそうだね。

可愛いなあとは思うだろうけど、モテるのかって言うと・・・ちょっとそれに食いついてしまう男子どうなのみたいには思ってしまうかな。

とまと
とまと

あ、でもちょっとあと顔を映さず、自分を顔背けてるアイコンの女子とかどう?

海

全然無しではないかな。

真正面からの盛り盛りショットじゃなくて、ちょっと横向いてたりとか、全身の写真をアイコンに収めてきたりとか言うのも別に悪い印象は全然ないかな。

アイコンに悩んでる人は参考にしてみて!

とまと
とまと

モテるかっていうとわからないけど、自然と受け入れられるアイコンはあるよね。

アイコンそこまでまじまじと見ることもないし、どちらかというと大人世代なので、

あまり自撮りっていうお友達もそんなにいないんだけどね。

まあでも、トマトは割と自撮りを送ることに抵抗がないタイプだけど、さすがにアイコンを自撮りにはできないほうだなあ。そこはどの辺の境界があるんだろ。

とまと
とまと

職場のお姉さん達とか「トマトさんずいぶんおめかししてらっしゃるのね」ってなるじゃない。

職場とか何なりになった時にちょっと色々気にするじゃないって。

当たり障りのない範囲で載せてる人はやっぱいるよね。

なんか誰かと一緒に撮ってる夜のお店のパネル写真だっていうぐらいのアイコンだと、ちょっとそれは攻めすぎじゃないですかって思っちゃうけどね。

海

最近のアプリとかですごい可愛くなる加工はあるけど、

あれはアイコンにしちゃあかんよねってか思うよね。

モテるっていう意味だったら、

公園に出かけて撮った1枚みたいなアイコンだったら全然抵抗も何もないし、

なんか爽やかな印象も持てるかな。

とまと
とまと

そうだね、お出かけショット。

やっぱ自然な表情を撮ってる写真が一番好感触。

社会に出てからも通用するようなアイコンだよね。

海

そうだね。

モテるアイコンってバシッとしたやつじゃなくて、盛れてなくても全然良いんだよね。

自然に切り取られた1枚っていう方が全然印象がいい。

とまと
とまと

確かにそうかもしれないね。

あとはキャラクターとか、全然悪くないんじゃないかな。

もちろんキャラクターにもよるんだろうけど。

海

そうね、サンリオとかディズニーとかだと好きなんだなーってシンプルに思う。

それぐらいは別に違和感もないかな。

あんまり尖ったアイコンじゃなければいいのかな。

海

モテるアイコンっていうテーマにそぐわないかも知れないけど、

やっぱ勝負を仕掛ける場面じゃないんだよねアイコンって。

それよりはその先を見据えた取っ掛かりとして自然なものを選びたいよねっていう。

とまと
とまと

まあそうだね。

まず初っ端のじゃあLINE交換しましたってなった時に一番最初に目に入るのがLINEのアイコンなんだけど、そこでいきなり攻めてるとマイナスから入るみたいな。

海

だから当たり障りない、盛りすぎてないものが良い。

得点を狙うよりは失点しないためのアイコンにするって感じじゃないかな。

とまと
とまと

結論!

当たり障りなく盛りすぎず。

まあまあ無難な感じでいけば良いということでわかりました!

これも聞いてみたい!ということがあったら、ぜひコメントお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました